ABOUT香川県トラック協会について

輸送は昔から私たちの暮らしを支える上で大切な役目をはたしてきました。

昔は人や動物の力、自然の力などに頼るより他に物を運ぶ手段はありませんでした。

しかし、時代が進むにつれ、船や鉄道が生まれ、エンジンの発明により貨物輸送用のトラックが作られ、

より多くのものをより遠く、より早く運ぶことができるようになりました。

今では約146万台もの緑ナンバートラックが皆様の豊かな暮らしを支えるため全国を走っています。

香川県トラック協会は、香川県下に事務所を置いて、国土交通大臣から許可された緑ナンバーの営業用トラックで

運輸事業を経営する事業者の集まりです。

協会概要

名称

一般社団法人 香川県トラック協会

沿革

昭和20年10月 香川県トラック協会として発足

昭和49年 8月 社団法人香川県トラック協会として法人化

昭和53年 6月 香川県トラック総合会館竣工により現所在地に事務所を移転

平成 2年12月 地方貨物自動車運送適正化実施機関に指定される

平成25年 4月 一般社団法人香川県トラック協会に移行

所在地

香川県高松市福岡町3丁目2番3号 香川県トラック総合会館

活動範囲

香川県

役員構成

会長 / 楠木寿嗣

副会長 / 7名

理事 / 32名

監事 / 3名

目的

●トラック輸送の適正な運営及び健全な発展を促進し、公共の福祉に寄与する。

●トラック輸送事業の社会的・経済的地位の向上を図る。

● 会員相互の連絡協調の緊密化を図る。

事業案内

緊急物資輸送体制の整備事業

  • 風水害対策訓練
  • 震災対策総合訓練

台風や地震などの非常時に、食料や衣料、医薬品などの救援物資をいち早く被災地に届けるため、緑ナンバーの営業トラックは地方自治体等と協力して訓練に取り組み、常に緊急輸送体制を整え、“イザ”という時のために備えています。

貨物自動車運送適正化事業

  • 輸送の安全を阻害する行為の防止
  • 貨物自動車運送に関する秩序の確立
  • 安全性優良事業所認定の促進

香川運輸支局等との連携を図り、厳正・公平を基本とし、県内各営業所が法令遵守に向けた適正な運営をできるよう指導に努めています。

また、全国貨物自動車運送適正化事業実施機関が運送事業者の安全性を正当に評価・認定し、公表する「安全性優良事業所」の認定(Gマーク)取得を推進し、事業者の安全への意識向上を図っています。

交通安全事故防止対策事業

  • 香川県トラックドライバーコンテスト

    県下のトラックドライバーが、運転技術や交通法規の理解度などを競い合い、資質の向上を目指しています。

  • 交通事故防止キャンペーン等

    交通安全運動期間には、各種メディアを通じて交通事故防止を啓発するとともに、また、年末には県下一斉の交通事故防止キャンペーンを実施しています。

  • トラック乗務員講習会

    運転者が遵守すべき事項に関する知識のほか、運行の安全を確保するために必要な運転に関する技能及び知識を習得することを目的とした講習会を対話形式で実施しています。

  • 小学生対象の交通安全・省エネ体感授業

    県下の小学校を訪問し、大型トラックの内輪差、直前に置いた自転車を運転席から見てもらう死角体験等の交通事故防止と、トラックの荷台を舞台にした省エネ紙芝居、10tトラックと綱引きでエネルギーのすごさと大切さを体感してもらうトラック体感授業を実施しています。

  • 事項防止セミナーの開催

    交通事故を撲滅するため管理者等に向けた「事故防止セミナー」等を開催しています。

  • media

    トラックドライバーコンテスト

  • media

    交通安全街頭キャンペーン

  • media

    乗務員講習会

環境対策事業

  • 「トラックの森」づくり事業

    地球温暖化対策の一環として、森林保護育成を図ることで、地球温暖化の大きな要因となるCO2の削減に向け「トラックの森」づくり事業を行っています。

  • 省エネ運転実践講習会

    燃費の削減、事故防止に大いに効果のある省エネ運転(エコドライブ)を一人でも多くのドライバーに身に付けてもらうため、省エネ運転実践講習会を毎年開催しています。

  • アイドリングストップ

    地球温暖化防止対策や省エネルギー対策として、アイドリングストップを励行するための支援機器の導入促進を図っています。

  • 環境対応車導入促進

    CO2をはじめとする温室効果ガスの削減のため地球環境にやさしい環境対応車等の導入促進を図っています。

  • グリーン経営、ISO14001取得促進

    環境保全活動を自主的かつ継続的に推進するため「グリーン経営」「ISO14001」の取得促進を図っています。

media

「トラックの森」づくり事業

経営改善事業

  • 人材育成のための各種セミナー

    経営者・管理者のレベルアップのため「原価計算活用セミナー」「人材確保セミナー」などのセミナーを開催しています。

  • 睡眠時無呼吸症候群の検査受診促進

    睡眠時無呼吸症候群の早期発見と適正な治療を推進するため、SASスクリーニング検査の受診促進を図っています。

  • 合理化のための融資推薦

    トラック運送事業の近代化・合理化を図るため、車両購入等設備投資に係る利子補給を行っています。

media

経営者・管理者向けセミナー

広報事業

  • 「トラックの日」イベントの開催

    トラック運送業界に対しての理解と関心を広く一般に深めるため「トラックの日」の行事を開催しています。

  • 機関誌「香川ニュー物流」の発行

    毎月「香川ニュー物流」と「情報提供」を発行し、事故防止や法令改正等の情報を提供しています。

media

「トラックの日」PRイベント

会長挨拶

現在、香川県トラック協会には、約600社のトラック事業者が加盟し、みなさまの豊かな暮らしを支えるために、約12,900台の緑ナンバートラックが、今日もあなたの街を走っています。

貨物の輸送方法には、飛行機、船、鉄道、トラックなどがあります。なかでも、私たちにもっとも身近なのがトラックです。緑ナンバーの営業用トラックは、わが国の全トラック台数765万台の19.1%、146万台しか在りませんが、白ナンバーの自家用トラックと比べて格段に輸送効率が高く、トラック全体で1年間に運ぶトンキロ数(トン数と運んだ距離を掛けたもの)の約86.7%を占め、「実働1日1車当たり輸送トンキロ」でみると、営業用トラックは自家用トラックの約9倍の輸送効率を示しています。

営業用トラックは効率よく、言い換えれば環境に優しく荷物を運んでいるといえます。

香川県トラック協会会長

瀬戸内陸運(株)社長

楠木 寿嗣

media

情報公開

香川県トラック協会のディスクロージャーはこちらです↓

RENT

貸し会議室のご案内

安全研修センター及び香川県トラック総合会館の貸し会議室のご案内です。

詳細ページへ

PUBLIC

広報誌について

香川県トラック協会が発行する広報誌「ニュー物流」の記事です。

詳細ページへ

JOINING

入会について

香川県トラック協会へご入会を希望される方はこちらです↓

詳細ページへ

COUNCIL

青年協議会

青年協議会についてはこちらです。

詳細ページへ

LINKS and MOVIES

リンク集・動画集

リンク集・動画集はこちらです。

詳細ページへ

ACCESS

アクセス

一般社団法人
香川県トラック協会

〒760-0066

香川県高松市福岡町3丁目2番3号

TEL/087-851-6381

FAX/087-821-4974

お問い合わせはコチラ